10/6(金)
ブログアップがすっかり遅くなりましたが、10月の頭に尾鷲の「梶賀の岩場」へ行ってきました。
今年は外岩リードがんばるぞ~と思い5月からボルダリングジムで登り、8月末~9月の間はまだ暑いのでDボルダリングでリード練習に取り組んでいました。10月に入って今年はまだまだ暑いものの、そろそろ岩を触りたいということでようやくアウトドアへ。
結果、尾鷲はさすがにヌメる暑さでしたが、美しいロケーションのもと岩のモチベーションを上げるのにはいい機会となりました。
トポはこちらを参考にさせていただきました↓
つじまいさんのレポを見てとりあえずアリュート5.10aだけは触ろうと決めて行きました↓
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=25185
梶賀入門 5.7 RP
初見、ネット画像の記憶に惑わされラインを誤ってしまいまさかのテンション。2回目でRP。目の前の岩を見ましょうという教訓を得る…。支点回収含めトータル3回登った。
アスペクト 5.8 TR
カムで支点をとりつつムーブはフェイスなルート。クラックに挟まるフナムシにビビりながら登ったのであまり記憶なし。。
アリュート 5.10a mOS
いいルートと聞いていたので是非やりたかった1本。カンテで露出感があるが右の凹角で休めるので助かった。ホールド豊富で楽しく登れた。
ジェットボイラー 5.10c TR
下部はいいホールドが見当たらずグレード以上に厳しく感じた。リードは当分無理そう。
梶賀トンネル 5.8 TRノーテン
これもカムで支点をとりつつムーブはフェイスな感じ。
どんぎつね 5.10b TR
ステミング練習課題。真ん中あたりがつるつるで怖かった。このときにはもう完全にヨレており辛かったので、元気なときにやり直したい。
もう記憶が薄れつつありますが…確か梶賀トンネル 5.8?
これはどんぎつね 5.10b で苦しんでいるところ
アリュート 5.10a、カンテ沿いで目立つルート
無事にオンサイト成功! これは嬉しかった。