7/15(土)、奈良山岳自然ガイド協会主催のガイド山行で一週間ぶりに八経ヶ岳を訪れました。
わずか一週間の差でしたが前回見かけなかったキノコがあったり、木々の新葉の開き具合が変わっていたり、季節の移り変わりを感じました。午前中はとてもお天気が良く、午後の雷雨が心配でしたが結局雨には降られず大展望を楽しめました。
オオヤマレンゲはそろそろ終盤というところかな。連休中はまだ楽しめると思いますが、それ以降はもう来年ですね。
山頂からはどこを見ても山また山の近畿最高峰。こんな奥深い山を日帰りで訪れられるというのはすごいことです。といっても車のアプローチまで含めると日帰りだと結構ハードなコースなのは間違いないですね。小屋orテント泊でゆっくりプランというのもいずれやってみたいものです。