奈良吉野の移住登山ガイド ちくちゅーの日記

山が好きで、山に住んでみたくて移住しました。山暮らし、ガイド報告、登山ネタetc.

「今西ルートから登る 白髭岳」開催しました!

本日は「今西ルートから登る 白髭岳」を開催しました!
国内はもとより中国、ヒマラヤなどで活躍した登山家・今西錦司氏の足跡をたどる山旅です。
北尾根からの登路は短くも急峻で、メジャーかつ長大な東谷ルートとはまた違った表情の白髭岳を感じていただけたのではないでしょうか。
あいにくのお天気ではありましたが、皆さま健脚ぞろいで明るいうちに無事下山でき、白髭岳のおいしい湧き水をくんで帰りました♪

f:id:chkch:20201123225615j:plain

f:id:chkch:20201123225621j:plain

f:id:chkch:20201123225627j:plain

f:id:chkch:20201123225637j:plain

f:id:chkch:20201123225644j:plain

f:id:chkch:20201123225652j:plain

f:id:chkch:20201123225659j:plain

f:id:chkch:20201123225706j:plain

f:id:chkch:20201123225713j:plain

f:id:chkch:20201123225720j:plain

 

アドベンチャーツーリズム×大普賢岳

本日は「一般社団法人ツーリズムかみきた」さんのモニターツアー“世界水準の大自然満喫・極上旅”にて上級コース・大普賢岳のガイドを担当させていただきました!
奈良県上北山村で今年6月にオープンしたばかりのホテル「フォレストかみきた」に連泊し、ユネスコエコパークの森歩きや星空ハイク、滝カフェを楽しむというむしろ自分が参加したい(笑)充実のツアーとなっています!
アルコールも含めた飲食・アクティビティ参加費用がすべてコミコミの「オールインクルーシブ」スタイルのため、お酒好きにはたまらない、二日酔い必至のツアーでもあるそうです。。笑
今回はアドベンチャーツーリズムというテーマもあり、あえてロープを使用してロッククライミングの世界に触れていただくミニプログラムも盛り込んでみました。
上北山村の皆さま、このたびはお声がけいただき、ありがとうございました。
ご参加の皆さま、お疲れさまでした! 飲みすぎ気を付けてくださいね~!笑
※写真掲載は許可をいただいています※

f:id:chkch:20201115230048j:plain

f:id:chkch:20201115230106j:plain

f:id:chkch:20201115230110j:plain

f:id:chkch:20201115230113j:plain

f:id:chkch:20201115230116j:plain

f:id:chkch:20201115230129j:plain

f:id:chkch:20201115230132j:plain

f:id:chkch:20201115230135j:plain

f:id:chkch:20201115230139j:plain

f:id:chkch:20201115230142j:plain

 

登山道調査・百合ヶ岳に同行しました

本日は登山道調査同行で百合ヶ岳へ。
道迷いが想定されるわかりづらい箇所に標識が設置されました。
あとは草刈りと、ロープ設置ができれば完璧ですが…誰かお願いします(笑)
前回の琵琶の滝踏査時に行った整備もあり、この周辺の状況は少しずつよくなってきています。足りない部分に目を向けるのではなく、手を動かしてくれている人への感謝をもって歩きたいですね。
そして今日も山は綺麗でした。f:id:chkch:20201110220711j:plainf:id:chkch:20201110220718j:plainf:id:chkch:20201110220727j:plainf:id:chkch:20201110220734j:plainf:id:chkch:20201110220743j:plainf:id:chkch:20201110220750j:plainf:id:chkch:20201110220757j:plain







紅葉のナメゴ谷展望と行者還岳登山を満喫してきました

プライベートガイド「紅葉のナメゴ谷展望と行者還岳登山」を実施しました。
この時期話題の昇り龍ことナメゴ谷の紅葉を朝イチで見学。展望ポイントはなかなかの混雑っぷりで驚きました。その後は通称タイタン尾根から行者還岳へ。
その気になればさくっと歩けるコースですが、あえて丸一日かけて紅葉狩り登山と洒落込みました。コースタイム30分を1時間半かけて歩くのんびりっぷりです(笑)
行者還岳への主稜線に出ると、右手に大台ヶ原、左手に八経ヶ岳の展望がひらけます。地味なイメージの行者還岳ですが、実は展望の山でもあります。
ちゃんと山頂にも行って、メリハリをつけて帰りはちゃっちゃと往路下山。日が陰る直前のナメゴ谷展望に滑り込みセーフ。朝はすごい混雑っぷりでしたが、夕方はすいていて快適でした。
紅葉の具合とお天気がばっちりで、シーズン最後に最高の紅葉登山ができました。
写真には写りませんが風はひんやり冷たく、秋の終わりを感じました。高い山はそろそろ冬支度ですね。

f:id:chkch:20201106235412j:plain

f:id:chkch:20201106235419j:plain

f:id:chkch:20201106235428j:plain

f:id:chkch:20201106235436j:plain

f:id:chkch:20201106235442j:plain

f:id:chkch:20201106235450j:plain

f:id:chkch:20201106235457j:plain

f:id:chkch:20201106235507j:plain

f:id:chkch:20201106235514j:plain

f:id:chkch:20201106235528j:plain

f:id:chkch:20201106235535j:plain

 

春の様子はこちら

chkch.hatenablog.com

大台ヶ原の古道・尾鷲道(マブシ嶺)をご案内しました

11/1(日)、11/3(火・祝)と「古の尾鷲道を歩く マブシ嶺(コブシ嶺)」を開催しました!
今回は尾鷲道・筏場道・大杉谷・木和田~西大台の大台ヶ原に至る4大古道(←勝手に呼んでます。。笑)のうち、尾鷲道のハイライト部分をご案内しました。
このコースの魅力はなんといってもマブシ嶺からの絶景!
頂上付近は崩壊地の上に位置しており、遮るもののない大展望の稜線歩きが楽しめます。
幸い両日とも右に大峰山脈・竜口尾根、左に太平洋・尾鷲の街まで視認できる好天が続きました。もちろん目の前には大台ヶ原の荒々しい側壁が姿を見せています。東大台コースを歩いているだけではわからない、大台ヶ原の意外な一面です。
昔の旅人もこのような景色を見ていたのでしょうか?
100年前に思いをはせてみるのも、古道歩きの楽しみですね。
少々ロングコースではありますが、歩く価値のある道だと思います。
ご参加の皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました!

f:id:chkch:20201104000917j:plain

f:id:chkch:20201104000923j:plain

f:id:chkch:20201104000930j:plain

f:id:chkch:20201104000937j:plain

f:id:chkch:20201104000943j:plain

f:id:chkch:20201104000950j:plain

f:id:chkch:20201104000956j:plain

f:id:chkch:20201104001004j:plain

f:id:chkch:20201104001012j:plain

f:id:chkch:20201104001020j:plain

f:id:chkch:20201104001026j:plain

 

紅葉の釈迦ヶ岳へいってきました

本日は「紅葉の大峰・釈迦ヶ岳」を開催しました!
実は2年ぶりのリベンジ企画。今回は台風にヒヤヒヤさせられることもなく、秋色の釈迦ヶ岳をのんびり楽しみました~
次は日の長い時期に釈迦&大日を企画してみたいですね。
ご参加の皆さま、ありがとうございました!

f:id:chkch:20201025005323j:plain

f:id:chkch:20201025005330j:plain

f:id:chkch:20201025005338j:plain