奈良吉野の移住登山ガイド ちくちゅーの日記

山が好きで、山に住んでみたくて移住しました。山暮らし、ガイド報告、登山ネタetc.

2019年6月16日(日) ガイド報告☆大峰の峻峰・大普賢岳にチャレンジ!!

本日は「大峰の峻峰 大普賢岳」を開催しました!
頂上はこの時期の大峰らしく(真っ白で)綺麗でしたが(笑)、要所要所では展望がひらけ眺めを楽しむことができました~
道中、今が見ごろのイワカガミにはじまり名残のシャクナゲ、頂上では満開のシロヤシオ、下山後は和佐又山ヒュッテのオオヤマレンゲとお花のフルコースでした! この時期の大普賢岳は本当にお花がゴージャスです◎
数え切れないほどのハシゴの上り下りも皆さん無事クリアで何よりでした。
皆さまご参加ありがとうございました! 次回は無双洞周回コースでしょうか!?

f:id:chkch:20190616211658j:plain

f:id:chkch:20190616211704j:plain

f:id:chkch:20190616211709j:plain

f:id:chkch:20190616211718j:plain

f:id:chkch:20190616211723j:plain

f:id:chkch:20190616211728j:plain

f:id:chkch:20190616211734j:plain

f:id:chkch:20190616211742j:plain

f:id:chkch:20190616211747j:plain

f:id:chkch:20190616211752j:plain

f:id:chkch:20190616211757j:plain

f:id:chkch:20190616211803j:plain

 

6/29開催☆白屋岳 公開しました!

6/29(土)開催「“森の妖精”コアジサイ咲く白屋岳」を公開しました!

伊勢参りの古道をたどって、台高山脈支脈の白屋岳へ。
★山名の由来となった旧白屋集落から展望地を経て山頂、そしてコアジサイ群生地へ。個人では難しい縦走コースでの企画です。
コアジサイの甘い香りただよう大群落は一見の価値あり!

詳細・お申し込みはこちら!

www.mt-chkch.com

台高山脈の支脈に位置する白屋岳。大滝ダムの湖畔から一気に立ち上がる堂々とした姿をもつ名山ですが、あまり訪れる人の多くない静かな山です。そんな白屋岳も6月の一時、コアジサイの可憐な姿を求める人々で賑わいます。今回は山名の由来となった白屋集落から登山し、山頂をこえてコアジサイの群生地を目指します。個人では難しい縦走コースで登山とお花の両方を楽しみましょう!

f:id:chkch:20190615121706j:plain

f:id:chkch:20190615121712j:plain

f:id:chkch:20190615121720j:plain

f:id:chkch:20190615121727j:plain

 

記事執筆/岳人6月号掲載中です!

山岳雑誌「岳人」6月号の「とっておきの山歩き」コーナーに、学能堂山の紹介記事を執筆しました!
お知らせが遅くなり大変今更ですが、ぜひご購入の上、ご一読ください!

f:id:chkch:20190612172256j:plain

そして本日は学能堂山と並び奈良県絶滅危惧種のベニバナヤマシャクヤクが見られる貴重なお山、観音峰へいってきました。
この週末にかけて見頃を迎えそうです。
何度見ても美しいお花ですね~

f:id:chkch:20190612171910j:plain

2019年6月9日(日) ガイド報告☆幻のベニバナヤマシャクヤクを求めて学能堂山へ!

2019年6月9日(日)、「“幻の花”ベニバナヤマシャクヤクに出会う 学能堂山」を開催しました!

今回は雑誌「岳人」6月号で紹介した奈良県側の御杖村・神末上村から登るルートでご案内。梅雨どきでお天気が気になる一日でしたが、山頂から下山直後に雨が降り出すというグッドタイミングでちょうど見ごろのベニバナヤマシャクヤクを楽しむことができました!

f:id:chkch:20190610173553j:plain

あまり目立たない登山口。登山開始前から地図読み力が必要(笑)

f:id:chkch:20190610173600j:plain

最初は沢沿いの植林帯をあがっていきます。登山道を横切るサワガニちゃん。

f:id:chkch:20190610173606j:plain

このコースはフタリシズカがたくさん。

f:id:chkch:20190610173613j:plain

登山開始から約1時間でコスマ峠。そこから30分で白土山をこえると、学能堂山山頂を望む展望地に出ます。この展望がこのコースの魅力ですね。頂上までずいぶん遠くに見えますが、意外とすぐです。

f:id:chkch:20190610173620j:plain

歩いてきた尾根をバックに山頂直下を登る。

f:id:chkch:20190610173631j:plain

学能堂山山頂! 高見山、三峰山、曽爾の山や三重県側まで~360度大展望の山頂です。

f:id:chkch:20190610173658j:plain

そしてお目当てのベニバナヤマシャクヤク自生地でランチタイム☆

f:id:chkch:20190610173705j:plain

蕾~満開~咲き終わりのバナナ状態までさまざま。全体的にはいまが見ごろと思われます。

f:id:chkch:20190610173711j:plain

やっと会えた幻の花♪

f:id:chkch:20190610173716j:plain

お花畑を堪能して、往路を戻りました。

参加者の方の「これはええわー! すごいなー!」という思いっきり声に出ている心の声(?)が印象的でした(笑)

皆さま、ご参加ありがとうございました~!

予告編/白屋岳&八経ヶ岳の日程

現在日程だけ決定している企画のお知らせです。詳細は近日公開! いましばらくお待ちください~!

6月29日(土) コアジサイ咲く白屋岳 *22日から変更になりました
7月6日(土) オオヤマレンゲ咲く八経ヶ岳

f:id:chkch:20190610113331j:plain

 

2019年6月8日(土) ガイド報告☆竜口尾根・又剣山

本日は「大蛇嵓を正面に望む絶景尾根! 竜口尾根・又剣山」を開催しました!
あいにくのお天気で真っ白な一日!?と思われましたが、大蛇嵓を正面に望む展望ポイントでは見事霧が晴れ、絶景を楽しむことができました!!
昨日の雨で増水した西の滝&中の滝も大迫力でした~
大台ヶ原から尾鷲へ至る尾鷲道も遠望でき、次の話に花が咲きました☆
これからも奈良の山の”ちょっとマニアック”をご案内していきますね。笑
本日はご参加ありがとうございました!

f:id:chkch:20190608231658j:plain

f:id:chkch:20190608231706j:plain

f:id:chkch:20190608231712j:plain

f:id:chkch:20190608231730j:plain

f:id:chkch:20190608231719j:plain

f:id:chkch:20190608231737j:plain

f:id:chkch:20190608231746j:plain

f:id:chkch:20190608231753j:plain

f:id:chkch:20190608231800j:plain

f:id:chkch:20190608231809j:plain