奈良吉野の移住登山ガイド ちくちゅーの日記

山が好きで、山に住んでみたくて移住しました。山暮らし、ガイド報告、登山ネタetc.

ガイドの日常

木の根道をこえて大峰北部の展望台へ 鉄山~鉄山平

鉄山平より大峰北部をぐるり見渡す。手前右のピークが鉄山 大峰北部を歩いていると弥山から北にのびる尾根に顕著なトンガリ山があることに気づきます。鉄山(てっせん)と呼ばれ、その見た目通り急坂また急坂の連続で登り応えのある山です。頂上の前後にはそれ…

美杉の新名所・ミツマタ群生地から学能堂山に登る

一面にひろがるミツマタ! 学能堂山の近くにミツマタがすごいところがあるらしい、という話を聞いて行ってきました。場所は三重県津市美杉町石名原の山林内で、「美杉の新名所」としてPRされています。近くにはさくら名所100選「三多気の桜」があり、あわせ…

三重県単独最高峰・桧塚奥峰にマナコ谷ルートから登りました

台高山脈の明神平から三重県側に入ったところに桧塚奥峰という山があります。他府県と県境を接していない、全域が県内にある山としては三重県の最高峰となる標高1420mを誇り、標高が高く風が強いことから冬期は美しい霧氷が見られることでも知られています。…

ひさしぶりのプライベート洞窟探検@川上村

今日は洞窟探検チームJ.E.T. (Japan Exploration Team) の活動に参加して、川上村の洞窟を探検してきました~。ツアー以外のプライベートで洞窟に行くのはずいぶん久しぶり。前夜は結構緊張していました。当然JETの活動にも参加しておらず今年度は幽霊部員の…

春爛漫。フクジュソウ観察と柚野山トレッキング

奈良県五條市西吉野のフクジュソウ観察&柚野山に行ってきました。フクジュソウは“スプリング・エフェメラル”(春の妖精)と呼ばれる春を告げる花のひとつとして知られています。ここ西吉野津越(つごし)は、西日本では数少ない自生地として、奈良県の天然…

氷瀑フィールド調査第2弾!

今日は事務作業の日でしたが、この寒波のあとの晴天日に山に行かない手はないでしょ!ということで予定を変更してフィールド調査へ。まだまだ知らない絶景が身近にありますね。相当山奥まで昔の道の跡が残っていたのには驚きでした。来シーズン、お目見えで…

大峰シェイクスピア氷柱群フィールド調査&ガイドトレーニング

1/20(水)、エコツアー団体山遊び塾 ヨイヨイかわかみを一緒に運営しているガイド仲間とともに、トレーニングを兼ねて冬に氷瀑ツアーを開催しているフィールドの調査に行ってきました。天気予報とにらめっこして、冷え込みがしばらく続いた後の晴天を狙ってい…

沢道コースから雪の和佐又山へ

今日も今日とて下見山行。沢道コースから和佐又山へ登ってきました。無雪期は車でサクッと登れちゃうので和佐又山ってなんとなくイージーなイメージがありますが、実は標高1344mと高見山や三峰山より高いんですね。麓から沢や尾根の様子をじっくり見ながら登…

大峰有数の大氷瀑・琵琶の滝と中の滝を訪ねました

大峰山の東面、下多古川に位置する琵琶の滝が凍結していると聞き、1/14(金)、寒波が緩む前にと観に行ってきました。さらにその奥に流れる中の滝もあわせて訪れました。 ここの難しさはアプローチにあります。山道というより、登山口までの運転が恐ろしい。下…

自然公園指導員に委嘱されました

このたび、環境省自然公園指導員と奈良県自然公園指導員に委嘱されました。 自然公園や指導員について、以下に自分メモを兼ねてまとめておきます。 自然公園って? 普段あまり意識することはないかもしれませんが、有名な山はだいたい国立公園や国定公園にな…

2020年の振り返りと2021年の展望

あけましておめでとうございます。未来のことは過去を踏まえてこそ、ということで今年も2020年の振り返りから始めたいと思います。 chkch.hatenablog.com chkch.hatenablog.com 2020年の振り返りと2021年の展望 去年の記事で「2020年は移動と変化のある一年…

自宅から登山・衣笠山周辺周遊

ぽっかりと予定があき、急にフリーな時間ができた。それならばということで、ここ最近構想を温めていた「自宅から登山開始して自宅に下山する」企画を実行することにした。厳密にはちょっと道路歩きもあるけれど、自宅からほぼ即入山できるのは山村ならでは…

2/6~7 濁河温泉はもずしエリア・アイストレーニング

アイス不遇の今シーズン。関西のアイスエリアはさっぱり凍らず、さすがにそろそろ氷を触らないとシーズンが終わってしまう…ということで、昨年も訪れた御嶽山麓の濁河温泉はもずしエリアで登りこんできました。 アプローチは御嶽山東側の飛騨御嶽尚子ボルダ…

雪の大普賢岳を真正面に望む絶景!/大峰・伯母谷覗

今日は登山道調査のお仕事で伯母谷覗へ。雪の大普賢岳を真正面に望む絶景でした!写真でも動画でもこの迫力は表現できないですね~冬の伯母谷覗、オススメです!

今日は買い出しDAY!

今回の行動食はプロテイン重視です。笑

今年最初のヒマラヤトレーニング

1月3日、今年最初のヒマラヤトレーニング! マルチピッチの手順再確認と、自己脱出と登り返しの確認を行いました。暖冬のおかげで、岩場でもなんとかしのげる気温でした。 今年は暖冬で大峰にもあまり雪がなく…とはいえ毎週信州に通うというのも時間的経済的…

2019年の振り返りと2020年のこと

あけましておめでとうございます。今年も新しい一年がやってきました。まだ2020という数字に慣れていませんが、だんだんと馴染んでいくのだろうと思います。昨年と同じように、振り返りと目標的なことを残しておきたいと思います。 2019年の振り返り 独立3年…

ヒマラヤトレーニング@白馬!

12/20~22で栂池高原~白馬乗鞍岳にいってきました。白馬も今年は雪が少ないようでしたが、さすがに北アルプスということで雪山シーズンインには十分でした。ラッセル、地吹雪など堪能してきました。笑初日に雨が降ってきたときはどうしようかと思いましたが…

ヒマラヤトレーニング@川上村

今日はヒマラヤトレーニング!トレーニング場所を求めて岩探しと、氷河上を想定したロープワークの確認を行いました。その後、川上村のオープンカフェ秀さんで昼食&ミーティング♪さすがに今の時期はオープンではないです(笑) しっかり暖房があり快適でした…

新計画書完成!&ゆうちょ口座をつくりました

当初隊員2名だけですすめていた計画ですが、実は新たなメンバーが加わることとなり、3名の計画となりました。それにともない、突貫工事で装備・食料etcの計画を見直し…新たな計画書が完成しました!表紙は何もかわらないので、この写真だけだとよくわかりま…

2020年春・再び未踏峰を目指します

2016年、東ネパール未踏峰・ナンガマリ2峰登山から4年。2020年の春、再び未踏峰を目指します。 この間ずっと、再びヒマラヤの高峰登山を夢見ていました。実際に2017年には極西ネパールへ足を運び、偵察トレッキングを行いましたが、クライミング経験不足を痛…

全国のガイドが一堂に会する「神戸自然ふれあい集会2019」に参加しました

11/11~12、神戸で開催された日本山岳ガイド協会の自然ふれあい集会2019に参加しました。毎年行われているガイド協会の大きな集まりで、日本全国からガイドが集まり代表者会議、遭難対策研修会、自然環境会議などが行われます。あと懇親会(笑)今回は関西での…

登山ガイドの資格更新研修@上高地にいってきました

登山ガイドの資格更新研修で、この2日間上高地にいってきました。 これまで大人数でのグループ研修しか経験がなかったので、今回は参加者2名と聞いて驚きましたが、少人数のおかげでみっちりとロープワークをやりこむことができました。 ケイビングのSRT(シ…

”剱の怪人”こと和田城志さんにお会いしました

”剱の怪人”こと和田城志さんにお会いしました。 その異名の通り、冬剱・雪黒部に足しげく通い、数々の初登を成し遂げられ、ヒマラヤではランタン・リルン、カンチェンジュンガ、ナンガ・パルバットなど巨峰の数々に挑戦・登頂されています。 西ネパールの気…

ファーストエイド&セルフレスキュー

昨日9/26、所属している奈良山岳自然ガイド協会にてファーストエイド&セルフレスキュー研修会がありました!レスキューの経験豊富な西谷ガイドに講師をしていただき、午前中は主にテーピング、午後からは引き上げや搬送方法について、お互いアイディアを交…

2019年7月8日(月) 下多古川沢登り☆憧れの中の滝に対面!

カワカミ沢アドベンチャー! 下多古編!ということで下多古川本谷の沢登りにいってきました~「琵琶の滝」の先にあるという「中の滝」を見るのが主な目的でした。琵琶の滝から先、うまく道を見つけられるか心配でしたが、なんとか出会えた中の滝の迫力にはた…

2019年7月2日(火) 和佐又山巨樹ふれあいコースで雨の森歩き

雨は雨なりにということで、森歩きしてきました。

断崖絶壁の木馬道と手掘りのトンネル探訪@川上村

昨日の沢登りのフィナーレは断崖絶壁につけられた木馬道と手掘りのトンネル探訪でした。話には聞いていたものの、いまでも本当にこんなものが山奥に残っていることに圧倒されました。山から木を出してくるために道をつけた。というとそれはその通りなんです…

2019年6月25日(火) 沢登りシーズン・イン!@中奥川鳥渡谷

今シーズン初の沢登りにいってきました!去年は一回も沢にいけなかったので、約2年ぶりの沢登り。今回のところは以前2度トライして、最初は取りつきをミスして引き返し、2回目は雨で入渓せずに終わっていたので、3度目の正直でした。心配していたほど水も冷…

2019年6月17日(月) 奈良山岳自然ガイド協会の安全管理講習会に参加しました!

本日は所属している奈良山岳自然ガイド協会の講習会に参加しました! 当ガイド協会では年に数回、協会のガイド育成委員会によるガイド能力向上のための講習会を開催しています。昨年は仕事とバッティングすることもありあまり参加できていませんでしたが、や…