奈良吉野の移住登山ガイド ちくちゅーの日記

山が好きで、山に住んでみたくて移住しました。山暮らし、ガイド報告、登山ネタetc.

金剛山丸滝谷で今シーズン初の沢登り

先日(7/16)、プライベートで今シーズン初の沢登りに行ってきました。昨年は結局一度も沢に行かなかったので、実に2年ぶり。
まだ梅雨明け前で増水中&天気予報が怪しかったこともあり、行程の短い金剛山丸滝谷をチョイス。2時間ほどで抜ける人が多いようですが支流の滝でロープワークの復習やショートロープの練習を行い、結局山頂まで行ってしっかり1日歩きました。その晩は疲労感が結構あり、沢はやはり運動強度が高いなと感じました。
ひさしぶりに滝を登りましたがやっぱり怖いですね…。しかしパートナーはあっさり下の丸滝をフリーソロ。インドアジムではこちらの方が登れるはずなのですが、メンタルが違うなと思わされました。とはいえ自分の力量でもいける谷はまだまだあるはずなので、夏が終わらないうちにまた行きたいと思います。

f:id:chkch:20210726220931j:plain

入口から小滝が多くて楽しい。

f:id:chkch:20210726220938j:plain

石ブテ東谷(左)との二俣。今回は右へ

f:id:chkch:20210726220945j:plain

支流の滝で遊ぶ

f:id:chkch:20210726220952j:plain

ショートロープの練習。たまにやらないと忘れますね

f:id:chkch:20210726220958j:plain

パートナーは下の丸滝をフリーソロ

f:id:chkch:20210726221004j:plain

上の丸滝周辺で砂金のようなものを発見(金雲母?)

f:id:chkch:20210726221014j:plain

上の丸滝。これは左から容易に登れました

f:id:chkch:20210726221024j:plain

詰めは蟻地獄

f:id:chkch:20210726221031j:plain

 前回はガスの中だったので、景色が見れてよかったです。このあと太尾を下山して周回完了。

岳人8月号「筏場道」掲載!

f:id:chkch:20210714163935j:plain

f:id:chkch:20210714163941j:plain

本日7/14発売の山岳雑誌「岳人」8月号に寄稿しています!
大台ヶ原に至る古道「筏場道」をご紹介させていただきました。
昭和36年大台ヶ原ドライブウェイが開通するまで、大台ヶ原登山のメインルートとして使われていた道です。
現在は台風による崩落で残念ながら上部まで抜けることができませんが、苔むす山道と清流、今でも湧き続ける秘湯など、入り口だけでも存分にその魅力に触れることができます。
かつてこんな道があったことを多くの方に知っていただけると嬉しいです。
全国の書店、モンベルストアにてぜひお買い求めください!

夏山前トレーニング! プライベートガイド@大普賢岳

本日はプライベートガイド@大普賢岳
アルプス山行のトレーニングということでご依頼いただきました。
午後の雷雨を警戒して、集合時間を1時間繰り上げて実施。結果、下山直後に雨粒が少し降ってきただけで済みました。
普賢岳はハシゴが多く登りごたえありトレーニングにはオススメです。気温が高いこの時期、登山口の標高が約1150mと涼しいのもありがたいですね。
個人的には5~6月の花の時期に訪れることが多く、7月はもしかして初めて? 頂上直下ではオオヤマレンゲのお花にも出会い、なにかとタイミングのよい山行でした。
本番登山の成功をお祈りいたします!

f:id:chkch:20210713194645j:plain

f:id:chkch:20210713194703j:plain

f:id:chkch:20210713194711j:plain

f:id:chkch:20210713194720j:plain

f:id:chkch:20210713194730j:plain

f:id:chkch:20210713194737j:plain

f:id:chkch:20210713194745j:plain

f:id:chkch:20210713194751j:plain

f:id:chkch:20210713194758j:plain

f:id:chkch:20210713194803j:plain

 

夏やまちゃん

f:id:chkch:20210708220256j:plain

ちくちゅー登山ガイドサービスの公式マスコットキャラクター、やまちゃんの夏バージョンが登場です。

今年も夏がやってきました。いまだけのあのお花をイメージ。ご褒美があれば雨もまた楽し、ですね。

図書館DEトーク~川上村立図書館で講演しました

今日は図書館DEトーク
ということで川上村立図書館の司書さんにお声がけいただき、「吉野の山々からヒマラヤへ」と題してお話しさせていただきました。
昨年のヒマラヤ遠征を中心に奈良の山々のことを交えつつ、時には実際に使用した道具を手に取ってご覧いただきました。
こんなご時世なので告知はほどほどにこじんまりと、と言いながらの企画でしたが、雨の平日にも関わらずご参加いただいた皆さまには感謝です。ありがとうございました。おひさしぶりの方も初めましての方もおられ、よい出会いがありました。
川上村立図書館では現在、この企画にあわせて山の本コーナーをつくっていただいています。まだしばらくはそのままのようですので、お近くの方はぜひご覧ください。
川上村に在住・在勤の方でなくとも、吉野郡内にお住まいの方は本を借りられるとのことです。
『アート・オブ・フリーダム』『外道クライマー』など山好きの方なら「おっ」となる鋭いセレクトが光ります。これは司書さんのまさに職人の技ですね。
企画運営いただいた川上村立図書館、川上村教育委員会事務局の皆さま、ありがとうございました。

f:id:chkch:20210702214408j:plain

f:id:chkch:20210702214417j:plain

f:id:chkch:20210702214424j:plain

f:id:chkch:20210702214433j:plain

f:id:chkch:20210702214440j:plain

f:id:chkch:20210702214447j:plain

f:id:chkch:20210702214453j:plain

f:id:chkch:20210702214500j:plain

 

コアジサイ咲く白屋岳へ

本日はコアジサイ咲く白屋岳をご案内しました!
おおたき龍神湖の眺めが美しい旧白屋集落から、伊勢参りの道をたどって白屋岳を越え、コアジサイ群生地を目指しました。
前夜の雨もあり先行者にはヒル被害があったようですが、私たちは忌避剤はじめ各種対策のおかげでノーダメージでした。
登山道は新たに伐採された箇所があり、これまであまりなかった南側の展望も得られました。いつも通り上部の伐採地でランチ休憩。ここからは川上村高原の集落とその上にそびえる大天井ヶ岳の組み合わせが見事でした。
コアジサイの開花は例年より早いかと思いきやむしろ遅いくらいで、まだしばらく見ごろが続きそうです。
コアジサイの魅力はその可愛らしい見た目もさることながら、ほのかに甘い香水のような香りにあると思うのですが、こればかりは写真ではお届けできません。ぜひ実物をご覧いただきたいものです。

f:id:chkch:20210620211424j:plain

f:id:chkch:20210620211430j:plain

f:id:chkch:20210620211439j:plain

f:id:chkch:20210620211446j:plain

f:id:chkch:20210620211452j:plain

f:id:chkch:20210620211459j:plain

f:id:chkch:20210620211506j:plain

f:id:chkch:20210620211514j:plain

f:id:chkch:20210620211523j:plain

f:id:chkch:20210620211534j:plain

f:id:chkch:20210620211543j:plain

f:id:chkch:20210620211549j:plain

f:id:chkch:20210620211557j:plain

f:id:chkch:20210620211604j:plain

 

今年もベニバナヤマシャクヤク咲く観音峰へ

6/13(日)、“幻の花”ベニバナヤマシャクヤクに出会いに、観音峰を訪れました。
今回はあえて山頂まで行かず、お花が咲いている展望台まで。下山後はみたらい渓谷を歩く美味しいとこどりプランです。
ベニバナヤマシャクヤクの数が記憶より非常に多く驚かされました。午前中はあいにくの雨模様でしたが、カメラを構えてみると雫が美しく、味のある景色に出会えました。
昨年、ヒマラヤ遠征より帰国して最初に歩いた日本の山がこのベニバナヤマシャクヤク咲く観音峰でした。岩と雪の殺伐とした世界から帰ってきて、しっとりとした森に癒されたことを思い出しました。あれから1年。感慨深いです。

f:id:chkch:20210614230552j:plain

f:id:chkch:20210614230606j:plain

f:id:chkch:20210614230614j:plain

f:id:chkch:20210614230622j:plain

f:id:chkch:20210614230628j:plain

f:id:chkch:20210614230635j:plain

f:id:chkch:20210614230644j:plain

f:id:chkch:20210614230651j:plain

f:id:chkch:20210614230657j:plain

f:id:chkch:20210614230704j:plain

f:id:chkch:20210614230711j:plain

f:id:chkch:20210614230717j:plain

f:id:chkch:20210614230724j:plain

f:id:chkch:20210614230732j:plain

f:id:chkch:20210614230738j:plain