奈良吉野の移住登山ガイド ちくちゅーの日記

山が好きで、山に住んでみたくて移住しました。山暮らし、ガイド報告、登山ネタetc.

雑談

断崖絶壁の木馬道と手掘りのトンネル探訪@川上村

昨日の沢登りのフィナーレは断崖絶壁につけられた木馬道と手掘りのトンネル探訪でした。話には聞いていたものの、いまでも本当にこんなものが山奥に残っていることに圧倒されました。山から木を出してくるために道をつけた。というとそれはその通りなんです…

ダウンジャケットを洗濯機で洗濯してみた

タイトル通りです。 アイスクライミングの待ち時間ってかなり冷えるので、ダウンジャケットが必要だな…と1年ぶりに取り出してみたところ、汚れが気になったので洗ってみました。 こちらを参考にしました。 lidea.today 本当は手洗いが理想的なのかもしれませ…

2018年の振り返りと2019年の展望

あけましておめでとうございます。 2018年も振り返ってみればなんだかんだいろんなことがあったように思います。以前は振り返りは年度単位でやるべきものだと思っていたのですが、やはり年の瀬の一年が終わっていくんだという感覚や、新年のフレッシュな感覚…

祭り

今日は地区の秋季大祭でした。この時期に週末お休みするのはガイド業にとっては結構痛いのですが(笑)、一年に一度の大事な行事はお仕事よりも大切、ということでお祭りには毎年出席しています。今年は準備の当番にあたり、前々日はもち米を洗い、前日は何と0…

台風その後

台風21号、すごい雨風でしたね…。我が家は昨夕から停電が続いていましたが、幸い夜中には復旧してくれました。ただ、同じ川上村の中でもまだ停電や道の通行止めが続く地区があるようです。今日は朝から今年何回目かの集落の林道掃除。台風や大雨、強風のたび…

うちの前から見えている山をまじめに特定する

うちの前から見えている山、ボサボサの通称“阿弥陀山”がいつも気になっていました。 ふと思いついて、地図とコンパスを使って特定してみました。 どうも線を引いている一番下、標高約670mの小ピークのようです。 山頂周辺は岩壁も見えていて、いかつい感じ。…

救命講習

今日は消防署で上級救命講習を受けてきました!試験も無事にクリアして修了証をいただきました。以前習ったガイドラインから少し変化があり、定期的な受講が大事だと再認識しました。 救急救命の知識はあって損はないですし、その経験が身近な人を救うことに…

開山前の大台ヶ原

今日はお手伝いで開山前の大台ヶ原へ。百名山のひとつとして、観光地としてシーズンには賑わいを見せる大台ヶ原ですが、開山前は静かと思いきや開山に向けて多くの方が関わっておられることがよくわかりました。大台ヶ原の新たな一面を知ることができました…

地域おこし協力隊卒業後、独立丸一年が経ちました

今日は3/31ですね。年度末です。 昨年の2017/3/31に奈良県川上村地域おこし協力隊を卒業して、丸一年が経ちました。 個人的に地域おこし協力隊は任期3年間できっちりと終わりにしたい、そこからは個人の力で頑張っていきたいという気持ちがあり、役場の方か…

吉野町上市・よしの丸フェスにいってきました

今日は我が家のある川上村のおとなり、吉野町上市で行われた「よしの丸フェス」にいってきました。 近鉄大和上市駅の近く、四半世紀の時を越えていま蘇る「よしの上市ビルヂィング」を舞台として、空きビルの新たな使い方を提案するキッフオフ的イベント…と…

ガイドスタイルと、ガイドがおすすめするガイドの話

「登山ガイド」と一口にいってもそのスタイルはさまざまで、大きくわけて2つあると自分は考えています。 ひとつは、「日本全国、いや海外でも山ならどこでも行きます」という感じの旅行会社的ガイド。 もうひとつは、「自分のエリアはここ。ここのことなら何…

決して山に入らない日

今日、1/7は「山の神」をお祭りする日。私が住んでいる奈良県川上村では、毎年1/7、6/7、11/7の3日間が山の神の日とされ、この日山に入ると災いが起こるとして、決して山には入らないおきてとなっています。昔から林業を生業として、日常的に山に関わってい…

ホームページを公開しました

これまで個人ガイドのお問い合わせをいただくことがあっても、利用方法や料金などをうまくご説明できないことがありました。そのわかりづらさを解消しようということで、ホームページをつくってみました。ガイドの依頼方法や料金のことなどわかりやすくなっ…

とある森の景色

6月からお手伝いしていた森林調査のお仕事が、先日終了しました。 はじめはすぐに終わる予定だったのですが、気が付けばなんだかんだもう秋の気配…。これだけの期間同じ森に通い続けることってこれまであまりなかったので、おかげで4か月にわたって、森の変…

食えるようになったら何を目指すか

先日、奈良県主催の地域おこし協力隊向け研修会に、パネルディスカッションのパネラーとして呼んでいただきました。明言されたわけではないのですが、協力隊を卒業して独立起業した一例として、声をかけていただいたものと思っています。 いろいろな話題があ…

「大台ヶ原登録ガイド」講習会で考えた大台ヶ原のいま

先日8月27日(日)、奈良県上北山村で行われた大台ヶ原登録ガイド登録講習会に参加しました。これを機に、大台ヶ原ってどんな山なんだろう? なぜ今ガイド制度なんだろう? ということを自分なりに整理してみました。 まず、「大台ヶ原登録ガイド」とは、今年…

ガイドは毎日同じことをやっていて飽きないのか問題

夏がきて、最近はすっかりケイビング(洞窟探検)のガイドに明け暮れている。カヤックもやっているけれど、最近はめっきり洞窟に偏っている。数えてみたら、8月に入ってからすでに10回も同じ洞窟に入っていた。いまのところ2日に1回は行っている計算になる。…

川上村の夏祭り・かみせ祭で出展

8/5(土)に開催された川上村の夏祭り・かみせ祭に出展しました。 地域おこし協力隊卒業を機に、この春から川上村商工会に個人事業主として加入し、若手の入る青年部の一員となりました。 かみせ祭はもう30年以上開催されている、川上村の夏祭りともいうべきお…

度付きマスクを買って考えたこと

ネットで注文していた度付きマスクが昨日届いた。 きっかけは先日、川でシュノーケリングをしたこと。 僕は目が悪いので、普段は眼鏡をかけている。それでマスクをすると、眼鏡のつるの隙間から水が入ってくる→ので、眼鏡を外す→見えない。。。という状態に…