奈良吉野の移住登山ガイド ちくちゅーの日記

山が好きで、山に住んでみたくて移住しました。山暮らし、ガイド報告、登山ネタetc.

支援企業紹介/ケンコー社

ジャルキャ・ヒマール登山隊では、多くの方にご支援をいただいております。
登山用品・アウトドア用品の輸入代理店である「株式会社ケンコー社」様には隊員装備のご提供、レンタル、行動食のお手配などさまざまな面から支えていただきました!
この場を借りて御礼申し上げます。

海外メーカー品が日本で購入できる陰には、代理店の存在あってこそだと知ることができました。
今回はBLUE ICEのハーネス、Big Agnesのテントなど使用させていただきます。

ケンコー社様、ありがとうございます!

ウェブカタログで最新アイテムをチェック↓↓

www.kenkosya.com

#日本ジャルキャヒマール登山隊2020
#ケンコー社
#BLUEICE
#BigAgnes

f:id:chkch:20200229155347j:plain

 

支援企業紹介/井村屋

ジャルキャ・ヒマール登山隊では、多くの方にご支援をいただいております。
「井村屋株式会社」様には手が汚れることなく素早く食べられる「スポーツようかん」あずき味&カカオ味をご提供いただきました!
この場を借りて御礼申し上げます。

2016年に初ヒマラヤ登山を経験したときからの定番メニューで、翌2017年の西ネパールトレッキングでも使用させていただき、今回は新しいカカオ味が加わりますます行動食の楽しみが広がりました!

井村屋様、ありがとうございます!

スポーツようかんについて、詳しくはこちら↓

www.imuraya.co.jp

#日本ジャルキャヒマール登山隊2020
#井村屋
#スポーツようかん

f:id:chkch:20200229154049j:plain

 

支援企業紹介/モンベル

ジャルキャ・ヒマール登山隊では、多くの方にご支援をいただいております。
「株式会社モンベル」様にはお湯で3分で戻るフリーズドライ米シリーズ「リゾッタ」各味とレインウェア、グローブ、テントなど隊員個人装備を多数ご提供いただきました!
この場を借りて御礼申し上げます。

リゾッタは冬に開催している氷瀑トレッキングでも定番のメニューです。今回は上部キャンプでの朝食として活用させていただきます。たった3分であさイチに温かいご飯が食べられるなんて幸せ!

モンベル様、ありがとうございます!

#日本ジャルキャヒマール登山隊2020
#モンベル
#リゾッタ

f:id:chkch:20200229152845j:plain

f:id:chkch:20200229152851j:plain

 

支援企業ご紹介/ショッツ・ジャパン

ジャルキャ・ヒマール登山隊では、多くの方にご支援をいただいております。
「株式会社TCFショッツ・ジャパン」様にはエナジージェル「ショッツ」と汗で失われた電解質を素早くチャージする「エレクトロライトパウダー」をご提供いただきました!
この場を借りて御礼申し上げます。
胃腸の機能が弱る高所でも体に負担をかけないエネルギー源として、行動食として活用させていただきます♪

登山者やトレイルランナーには知られた存在であるショッツですが、このたびブランド名が「KODA」へと変更になるそうです。そのフラッグもご提供いただきました。

ショッツ・ジャパン様、ありがとうございます!

ショッツ/KODAの最新情報はこちら

shotzjapan.jp

#日本ジャルキャヒマール登山隊2020
#koda
#kodanutrition
#shotz
#shotzjapan

f:id:chkch:20200229151330j:plain

f:id:chkch:20200229151336j:plain

f:id:chkch:20200229151342j:plain

 

2/6~7 濁河温泉はもずしエリア・アイストレーニング

アイス不遇の今シーズン。関西のアイスエリアはさっぱり凍らず、さすがにそろそろ氷を触らないとシーズンが終わってしまう…ということで、昨年も訪れた御嶽山麓の濁河温泉はもずしエリアで登りこんできました。

アプローチは御嶽山東側の飛騨御嶽尚子ボルダーロードから。チャオ御岳スキー場前のゲートが8:30に開くということで、それにあわせて前夜、奈良の針インターに25:30集合という変則プラン。結果的には1時間ほど現地で仮眠する時間がありました。(出発はもう少し遅くてもよかったかも)

8:00前にはゲートもあき、この日一番乗り。すぐに他パーティもやってきました。翌日も平日にもかかわらず数パーティ見かけ、皆が氷を求めて集まっているのか、貸し切りだった昨年に比べ賑やかな2日間となりました。

個人的には出発のせまったヒマラヤを見据え、氷河を突破するイメージで練習に取り組みました。

<収穫/わかったこと>

・クライミングを継続していたおかげで、全体的に落ち着いて登れるようになっている

・昨シーズンに比べ、モノポイントで登る感覚がわかってきた

・現実的に突破できるイメージが持てるのは7~8m程度か?

 

<改善点/次回に向けてのメモ>

・ラックからスクリュー落下が何度かあり。ギアの収納方法を考え直す。

・スクリューをさす角度がよくない(テコの原理になる角度)ので要改善

・傾斜が変わる最後の乗越が苦手なので要練習(腕をもっと伸ばす、足を上げる)

・空身でばかり登っていたので、次はザックを背負って登る練習もする

・ザックを背負って登るのが難しい場合、荷揚げの練習をしておく

・ギアを減らして登る想定を行う

・マルチフックを忘れた→使う練習をする

・フィフィの練習もする

・できればGoPro on ヘルメットの練習もしたい

 

昨シーズンのまとめで、今シーズンの目標として以下の2つをあげていました。

・大峰ブライダルベールのリード

・大峰グランドイリュージョンの登攀(フォロー&前衛滝のリード)

残念ながら今期は凍結状態がよくなくチャンスがありませんでしたが、この調子で経験を積めば来期こそは現実的に可能な目標として考えられるようになってきました。

今シーズン中には難しいですが、アルパインルートの経験がいまのところないので、八ヶ岳などでアルパインアイスを登るというのも来シーズンの目標として掲げておきたいと思います。

 

f:id:chkch:20200216003146j:plain

他パーティも含めてアックス各種よりどりみどり!

f:id:chkch:20200216003204j:plain

アイス初体験のメンバーも

f:id:chkch:20200216003211j:plain

経験豊富な仲間はさすがの動きです

f:id:chkch:20200216003218j:plain

ふしぎな氷

f:id:chkch:20200216003224j:plain

TRでちょっとチャレンジ

f:id:chkch:20200216003232j:plain

アバラコフの練習もしました

f:id:chkch:20200216003243j:plain

2日目は天気がよかった。帰路に御嶽山を望む

f:id:chkch:20200216003250j:plain

反対側は美しい乗鞍岳

 

昨年(2018年)の記録

chkch.hatenablog.com

昨シーズンのまとめ

chkch.hatenablog.com

雪の大普賢岳を真正面に望む絶景!/大峰・伯母谷覗

今日は登山道調査のお仕事で伯母谷覗へ。
雪の大普賢岳を真正面に望む絶景でした!
写真でも動画でもこの迫力は表現できないですね~
冬の伯母谷覗、オススメです!

f:id:chkch:20200202182442j:plain

f:id:chkch:20200202182449j:plain

f:id:chkch:20200202182456j:plain

 

低酸素トレーニング開始!

ヒマラヤトレーニング@低酸素トレ!

昨日は、大阪は針中野のフィジカルケア鍼灸整骨院へ。
標高3,000mから6,300m相当を体験できる、関西では珍しい設備があると聞いてやってきました。
今回は初回ということで、2時間かけて徐々に5,200mくらいまで設定をあげて終了。
血中酸素濃度をはかりながら、ウォーキングしたり深呼吸したり。次はザックを背負ってみてもいいかも。
ひとまず、ベースキャンプ予定地の標高である4,800mに順応することを目標としたいと思います。

奈良の山奥からだと遠方ですし足しげく通うのは厳しいですが、ひさしぶりに高所にいくので、出来るだけのことはやっておきたいと思います。

f:id:chkch:20200124140129j:plainf:id:chkch:20200124140158j:plainf:id:chkch:20200124140228j:plainf:id:chkch:20200124140337j:plain
f:id:chkch:20200124140412j:plainf:id:chkch:20200124140301j:plainf:id:chkch:20200124140629j:plain